礎
「礎」 今年の漢字はこれに決まり 土台になるに充分な年でした 物忘れが笑うしか無いほど加速した年で それでもいっかとなれた年だった みんなも大変だったよね しんどいカウントは勝手に上がるだろうから 面白いカウント意識してこ んね! (*'▽'*) ※写真は「人形」にんぎょうといわれるもので (全体が撮れてなくてごめんなさいね) 建て込んだセットの壁支え担当アイテムです 打ち込まれた釘穴がお仕事頑張った証 打つ? 打たれる? どっちもありだな
「礎」 今年の漢字はこれに決まり 土台になるに充分な年でした 物忘れが笑うしか無いほど加速した年で それでもいっかとなれた年だった みんなも大変だったよね しんどいカウントは勝手に上がるだろうから 面白いカウント意識してこ んね! (*'▽'*) ※写真は「人形」にんぎょうといわれるもので (全体が撮れてなくてごめんなさいね) 建て込んだセットの壁支え担当アイテムです 打ち込まれた釘穴がお仕事頑張った証 打つ? 打たれる? どっちもありだな
ナレーションを担当してる「家事ヤロウ!!!」 私の他に、渋く落ち着いた声の 男性ナレーターは鈴木省吾さんです 私との対比感が半端ないのは 皆さんもご存知ですよね その半端ない感は、 渡される原稿にも違いが一目瞭然なんでございます 上段が私 下段が省吾さん 文字の多さ 行間の隙間 漢字とひらがなのバランス ぱっと原稿見ただけでどっちのかがわかるでしょ ( ̄∇ ̄) 男女の違い キャラの違い 表現の違い
ナレ録り 収録で着席するイス このイス こないだの収録の時、まだ暖かかったのです そう、前のナレーターの方の退室を待ってから 私が直ぐに入ったのです よく耳にする声のお方だったので 上手く喋れる気がする!!と上気した気持ちをスタッフに吐露 だって、お尻に温もり感じるんだよ お尻から上手くなるじゃん 滑舌よくなるしかないじゃん 穏やかで、温かい表現できるじゃん (オバちゃんに活かせるハズ!) できた!と思う! いつも通りか! 変わんないか! アハ! (*≧∀≦*)
ナレ録り 収録で着席するイス このイス こないだの収録の時座ったら まだ暖かかったのです のナレーターの方の退室を待ってから 私が直ぐに入ったので よく耳にする声のお方だったので 上手く喋れる気がする!!と上気した気持ちをスタッフに吐露 だって、お尻に温もり感じるんだよ お尻から上手くなるしかないじゃん 滑舌よくなるしかないじゃん 穏やかで、温かい表現できるじゃん (オバちゃんに活かせるハズ!) できたと思う! いつも通りか! アハ!
身体を鍛えて心がシャンとする 心がシャンとすると 身体への欲が働いて ステキなループに入りますね〜 年末進行に向けて踏ん張らねば! 気持ちはムキムキ💪 笑
じぶんをなじませようとしないこと なぜなら そこに向かった時に 自分の様子がおかしい事がわかるから そして 良いときもわかるから で、どちらが楽しかったかって 後者だし その自分でいた時に 周りの人が笑顔だったらさ もうなじんでるわけで 明日はないと思えばどちらをとる? (╹◡╹)
秋の雨は夏と戦った身体や心を冷やして 洗い流して 土に返して 肥やして 次に生まれるものへの準備 何がでるかな 楽しみね!
昨日はおわり もどれなーい 明日はきてなしわからなーい 今日を全力で生きるなんて よく言われるけどさ ホントそう どんだけメッセージ飛ばされているんだか
苦しい時は苦しいほうに突っ込んでみる 攻める事で見つけられる光や回避、待機 どの解答が今の自分にベストなのかが 分かる事、見つけられた事が 大事なんだなぁとひしひし だから壁で苦しむのは短時間が理想 直ぐに動くとダメージ少なめで 次の一歩が出しやすい もちろん都合よくいかない事もありまくりだけど、このアンテナっての? 感覚がつかめたら「即」が気持ちいいと思える こわくなくなる 嬉しい事も 悲しい事も 怖い事も 腹の立つ事も あたし大人になったなぁ
韓国大好き女子大生の友人 韓国の女子グループへの遅すぎる私のお熱を 語ったら、喜んでくれたのは想定内 彼女はそこから「日本の」男子グループの広報部?的スピーチで彼らの歴史をわかりやすく語ってくれた で、 CD置いてった CDなんて今や珍しいと思うよね でもそこに理由があるんだよね あたしゃあんたの説明で理解したわよ 彼女のバイト代がこうして愛の布教活動として私の手元に来た物体だと思うと 気持ちは母になっちゃうわけで 代金を払うと言ってももらう気なし 「いいの!」 「応援してほしい」と逆に言われた